メールのフォルダ分けがわかる、迷惑メール対策.comサイトトップ画像

迷惑メールとは?|迷惑メール対策センター

迷惑メールとは?

迷惑メール(スパムメール)の基本知識

 

スペース

迷惑メールとは?

迷惑メール(スパムメール)とは、事前の受信者の許可なく、
望まない人に対して、一方的に送りつけられるメールのことです。

 

迷惑メールには、出会い系の広告や、アダルトサイト、
ワンクリック詐欺など様々な種類があります。

 

クリックするだけで悪質なウィルスに感染する、
添付メールや、HTMLメールものもあるので、
登録した覚えのないメールはむやみに開かないようにしましょう。

ページトップへ

スペース

どうして迷惑メールが届くの?

迷惑メールの送信者は、自分たちの製品やサービスを
誰かが購入することを期待して一方的にEメールを送っています。

 

また、ウィルスをばらまくことを目的として
大量の迷惑メールを配信している場合もあります。

 

メールの送信にはコストがほとんどかからないため、
無差別に、何百万通ものメールを送信しているケースと、

メールアドレスの販売業者から、アドレスを購入し
大量にメールを送信しているケースがあります。

ページトップへ

スペース

迷惑メールは規制されないの?

迷惑メールは、多数送信される広告を規制するもので、

 

1.メールの送信を「依頼した人」と、実際にメールを「送信する人」が対象の、
  「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」

 

2.出会い系サイトやアダルトサイトなどの商業広告メールを規制する、
  広告主である「販売業者」が対象の、「特定商取引に関する法律の改正」

 

以上の法律により、規制されています。

 

そして、広告宣伝メールを送信する場合は、送信者の氏名や名称、
受信拒否の連絡先となるメールアドレスやURLの表示が必須となることに加えて、
メールを送ってもいいという同意を得たことを記録することを義務付けてられています。

 

迷惑メールを送信した法人に対しては、3000万円以下の罰金という罰則があります。

ページトップへ

スペース

迷惑メールの手口

迷惑メールの送信手法や内容も年々悪質化しており、
巧妙に細工された迷惑メールが増えています。

 

迷惑メールの中には、フィッシング詐欺、ワンクリック詐欺、
架空請求を目的としたメールや、コンピューター・ウィルスが添付されたメールなど、
迷惑メールの内容や目的が悪質化しています。

 

■ 紛らわしい「件名」

 

 紛らわしい件名の例は、

 

  「おはようございます」 「こんにちは」 「至急!」 

 

 など、知人からのメールを装ったものから、

 

  「先日はありがとうございました」 「明日の予定について」

  「お問い合わせいただきありがとうございました」

 

 などの仕事や、サポート関連のメールを装ったものまで様々です。

 

 

■ トラップリンク

 

 メール本文に記載さているURLの中に、

 http://www.●●●.com/ref=?amb_link=tatoeba&aid=12345

 など「?」や「&」などの記号が使われている、文字数の多いURLには注意が必要です。


こうしたURLはリンク先サイトと連携した、何らかの設定がされています。

※URLとは、クリックするとページが開く、「http」から始まるリンクのことです。

ページトップへ

スペース

迷惑メールの種類

■ 出会い系

 

出会い系サイトへの誘導、会員獲得が目的の迷惑メール。
架空請求やワンクリック詐欺、メールアドレスなどの
個人情報の取得が目的の場合もある。

 

誘導先は、ダミーサイトで、 メールアドレスなどの個人情報を入力すると、
大量のスパムメールや、架空請求を受ける場合があります。

 

また、URLをクリックしただけで、
登録扱いとなり、利用量を請求されるケースもあります。

 

出会い系の迷惑メールの中では、
個人名を名乗り「会いませんか」という内容のメールで、
出会い系サイトのURLをクリックさせる手口もありますので注意しましょう。

 

 

■ アダルト系

 

アダルトサイトへの誘導、会員獲得が目的の迷惑メール。

 

架空請求やワンクリック詐欺、個人情報、
カード情報の取得が目的の場合が多いので特に注意が必要。

 

0円や、完全無料などとうたっているサイトでも、サイトに登録することで、
大量の迷惑メールを送られる可能性が高いので注意してください。

 

 

■ ギャンブル系

 

競馬情報や、宝くじなどの有料情報サイトへ誘導する迷惑メール

競馬や宝くじが、高確率で的中するなどとうたいながら、
有料情報サイトへ誘導するケースが多くあります。

 

また、メールアドレスを要求され、登録してしまうと、
様々なところから迷惑メールが届いてしまう場合があるので注意してください。

 

 

■ 薬物系

 

脱法ドラッグや偽薬物の販売サイトへの誘導が目的の迷惑メール。

薬物の個人輸入代行と称して、金銭を要求される場合があります。

 

■ ワンクリック詐欺

 

ワンクリック詐欺とは、受信者の意志に関係なく、
メールに記載されているURLをクリックさせ、
入会金や利用料金などを請求する行為のことです。

 

「詳細はこちら」「規約はこちら」など、何気ないリンクをクリックしただけで、
勝手に入会させられ利用料金を請求される場合がほとんどですが、

もし、請求が来たとしても無視すれば問題ありません。

 

送信者に返信したり、問い合わをすると、
こちらのメールアドレスや、電話番号を知らせてしまうので、
絶対に返答しないようにしましょう。

 

 

■ フィッシング詐欺

 

フィッシング詐欺とは、銀行企業からメールを装い
メールの受信者に実在する企業の偽ホームページにアクセスさせ、
クレジットカード番号やID、パスワードなどの個人情報を入手する行為です。

 

送信者名が企業名となっており、実在する企業からのメールに見せかけ、
「個人情報を入力しないと、登録情報が失効します」などと
もっともらしく書かれています。

 

不自然な形で個人情報を聞き出そうとしているメールには、
メールを送信したとされる、企業のホームページや、
相談窓口に問い合わせをしましょう。

 

間違っても、個人情報を要求してきたメールへ
直接問い合わせることは絶対にしないようにしましょう。

 

■ ウィルスメール

 

ウィルスメールには主に2種類あります。

 

 ◇ 添付型

 

 添付されている、画像ファイルや、ワードファイルなどを開くことで

 感染するウィルスメールです。信頼できる送信者からのメール以外で、

 メールに添付ファイルがある場合には注意が必要です。

 ◇ HTML型

 HTMLメールを開くことで、感染するウィルスメールです。
 Outlookや、OutlookExpressのメールソフトを使用していると感染率が高く
 気付かずに感染して、メールを送信してしまい、

 ウィルスを広げてしまう可能性があります。

ページトップへ

迷惑メールで、やってはいけないこと

スペース

その1 URLをクリック

アダルト広告や、懸賞広告など、出所に心当たり無いメール。
「解除はこちら」「詳細はこちら」などと書かれても不用意にクリックしてはいけません。

 

クリックすることで、メールアドレスが存在することを記録されてしまい、
迷惑メールを送るターゲットにされてしまいます。

ページトップへ

スペース

その2 内容を信用しないこと

「入会ありがとうございます」
「利用料金を○月○日までにお支払いください」
「お客様番号0000-00000-0000 ご利用料金が支払われておりません」
「システム変更の為カード番号とパスワードを再入力してください」 などなど・・・
架空請求の迷惑メールが後を絶ちません。

こういったメールは、削除してしまうのではなく、
迷惑メールフォルダなどに振り分けてしまいましょう。

 

もし、架空請求が来てしまい、心配な人は、迷惑メール対策をご覧ください。

 

  >>>>> 迷惑メール対策「架空請求が来てしまったら」

ページトップへ

スペース

その3 迷惑メールへの返信

迷惑メールのほとんどは、送信者のアドレスも名前も偽装してきます。
さらに悪質な場合は、あなたの名前やアドレスを指定して送られる場合もあります。

 

ですが、もし迷惑メールに返信してしまうと、
メールアドレスが存在することを記録されてしまい、
迷惑メールを送るターゲットにされてしまいます。

 

絶対に、迷惑メールに対して返信しないようにしましょう。

ページトップへ

スペース

その4 迷惑メールの転送

迷惑メールの相談をするために、家族や友人に、迷惑メールを転送してしまうことで、
URLをクリックしてしまったり、ウィルスに感染してしまう恐れがあるので、
むやみに、迷惑メールを転送することはやめましょう。

ページトップへ